MENU
  • ホーム
  • Hana Plus + のこと
  • HanaPlus+でできること
  • 作品集
  • ワークショップ
  • 作品を見たい方へ
HanaPlus+
  • ホーム
HanaPlus+
  • ホーム
  1. ホーム
  2. AIとつくる、作品の伝え方
  3. 使用例(Before/After)
  4. 自宅練習できるボックスを試作しました

自宅練習できるボックスを試作しました

2025 7/05
使用例(Before/After)
2025年6月23日2025年7月5日

ボックスショップ出品のディスプレイに不安がある方へ。自宅練習できるボックスを試作しました

「作品には自信がある。でもディスプレイがうまくいくか不安…」
そんな声を、ボックスショップに出品されるハンドメイド作家さんからよく耳にします。

実際、多くの作家さんが「ショップに来て初めてディスプレイをする」という状況。
限られたスペースで、自分らしい展示をいきなり完成させるのは、簡単なことではありません。

そこで今回、自宅でゆっくりディスプレイ練習ができる組み立て式ボックスを試作しました。


出品前に「安心して試せる」ディスプレイ練習用ボックス

このボックスは、出品先のボックスショップに近いサイズ感で作っています。

  • 自宅でイメージ通りのレイアウトを練習
  • 写真を撮って、当日の参考にも
  • 繰り返し使えるので、展示経験のない方にもおすすめ

実際に展示するときの「不安」を、事前に「準備」に変えることができます。


簡単に組み立てられる仕様にこだわりました

「扱いが難しいと、逆に負担になるかも…」
そんな思いから、組み立てのしやすさにも工夫を凝らしました。

  • 丁番で板同士を簡単につなげる
  • 磁石で板がパチっと固定される設計

どなたでも手軽に組み立てられるよう、試作段階から操作性を重視しています。


今後も改良を進めていく予定です

この試作はまだ完成形ではありません。
今後はショップ運営の方とも相談しながら、さらに使いやすい形にブラッシュアップしていく予定です。

「展示の悩みを減らし、作品づくりに集中できる環境を整えたい」
そんな思いで、この取り組みを続けています。

作品だけでなく、「届け方」にも自信が持てるように。
そのお手伝いができたらうれしいです。

 

before(インスタの投稿文)はこちら👉https://www.instagram.com/p/DKXxEnez-eL/?img_index=1

使用例(Before/After)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Hana Plus+ の髪飾り、沖縄市にてお届け中🌼
  • ハンドメイド作家さんのための、やさしい言葉の相棒。Instagramからブログへ、“想い”を届けるAIを試作中

この記事を書いた人

HanaPlus+のアバター HanaPlus+

関連記事

  • Instagram初心者さんも安心✨プロフィール作成ナビの使い方ガイド
    2025年6月26日
  • ハンドメイド作家さんのための、やさしい言葉の相棒。Instagramからブログへ、“想い”を届けるAIを試作中
    2025年6月23日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


© HanaPlus+.

目次